おいしいね〜傑作物語

No.762
Date: 2003/10/11(Sat) 22:12
Name: しん
Subject: 産業ロック

何の曲か忘れましたが、産業ロックって歌詞を聞いた事があります。意味を教えてください
----------------------------------------------------------------
No.763 -> No.762
Date: 2003/10/11(Sat) 22:46
Name: マーシャ
Subject: Re: 産業ロック

“おいしいね〜傑作物語”の歌詞にある産業ロックという単語は音楽評論家の渋谷陽一さんによる造語で、ヒット曲生産工場と化したロックを揶揄した言葉だそうです。

No.917
Date: 2003/12/25(Thu) 11:47
Name: ピコ
Subject: おいしいね

「おいしいね〜傑作物語〜」の歌詞を見て疑問に思ったのですが、
「やったね胸に残る あの日々は今では夢」というのはどういう意味でしょう??
胸に残る程、素晴らしい日々が今では夢になってしまい、なんかもうその素晴らしい日々が帰ってこない感じなのに
「やったね」っと喜んでますよね??
私だったら素晴らしい日々がもう帰ってこない感じになったら悲しんでしまい「やったね」という気分にはなれないのですが・・・
まぁ私の解釈が間違っているのかもしれませんが、ぜひこの詩の解釈をお願いいたします!!!
----------------------------------------------------------------
No.918 -> No.917
Date: 2003/12/25(Thu) 20:04
Name: よーすけ
Subject: ピコさんお久しぶりです!

横レス失礼します。「やったね」は喜びの意味の他に、「やってしまった」、「あの頃はよくやったな」などの意味にもとれると思います。この曲はサザン第一回目の復活ソング、みんなのうたのカップリング曲ですが、「やってしまった」の意味でとると、ソロ、桑田バンドでもっとやっていたいのに、サザンに戻ってきてしまった。「あの頃はよくやったな」の意味でとってもソロ、桑田バンドでやっていた頃は楽しかったなあ〜といった感じになるのではないでしょうか。喜びでの解釈はどうしても思い浮かびません(>_<) マーシャさんの解釈もきかせてください
----------------------------------------------------------------
No.919 -> No.917
Date: 2003/12/29(Mon) 22:50
Name: マーシャ
Subject: Re: おいしいね

大変長らくお待たせしました。
いつもいつも返信が遅くて、本当にどうもすいません。
では、早速回答をば。

>「やったね胸に残る あの日々は今では夢」というのはどういう意味でしょう??

♪解釈その1
やったね。
サザン復活で俺はまた一儲けできる。
でも、それと引き替えに俺の胸に残るあの日々は今では夢となってしまった。

♪解釈その2
「やったね。サザン復活で俺達はまた一儲けできる」と彼らは大喜びしているだろう。
俺の胸に残るあの日々が今では夢となってしまったことも知らずに。

♪解釈その3
「やったね。サザン復活で桑田はまた一儲けできる」と彼らは非難するだろう。
俺の胸に残るあの日々が今では夢となってしまったことも知らずに。

(解説)
僕はこの「やったね」を賛辞のような意味で捉えました。
とは言っても、決して桑田さんの心の底から沸きあがった喜びの「やったね」ではなく、この「やったね」は、桑田さんが本心では"KUWATA BAND"やソロ活動を続けたかったのにもかかわらず、やむなくサザン復活に踏み切った自分自身に発した自虐的な言葉でもあり、サザン復活によって恩恵を受ける業界人達に対する皮肉を込めた言葉でもあり、そして、アンチ・サザンによる心無い非難を代弁した言葉でもある、と僕は解釈しています。
余談ですが、「おいしいね」・「見事だね」・「最高ね」も同じように解釈しています。
----------------------------------------------------------------
No.920 -> No.917
Date: 2003/12/30(Tue) 10:31
Name: ピコ
Subject: Re: おいしいね

有難う御座います!!「やったね」という言葉には色々なとらえ方があるのですね。よーすけさん、マーシャさん、丁寧に教えてくださって本当に有難う御座います!!

CDもDVDも書籍も、探しものならAmazon.co.jp!

inserted by FC2 system